サービス内容などについてのご質問


以下、サービス内容などについてのご質問になります。


<時間制での有料相談の場合>

Q.どのような相談ができますか 

 

   A.

過去の主なご相談事例は次の通りです。

  • 繰上げ繰り下げ等、年金について
  • 配偶者控除等の所得控除について
  • iDeCoやNISAについて
  • 資産形成について
  • ライフプラン
  • 民間の生命保険の内容について
  • 定年後の働き方について
  • 住宅ローンについて
  • 終活(任意後見、民事信託、遺言など)
  • 相続税について
  • 相続手続きについてなど

一度、お気軽にお問い合わせください。上記以外のどのようなご相談でも全力で向き合い対応していきます。


Q.出張相談は可能ですか

 

  A.

はい、可能です。ただし、弊所から片道電車で30分以上かかる場合は、交通費実費を請求する場合がありますのでご了承ください。


Q.無料相談はありますか

 

  A.

初回20分のみ無料です。有料相談ご希望の場合は、基本料金11,000円になります。所要時間は、「ご挨拶と相談の流れ(10分)+無料相談(20分)+有料相談(基本料金:おおよそ60分)のトータル約90分」、ご相談料は11,000円になります。その後は、30分単位で5,500円の加算になります。ただし、原則、当事務所の代行業務をご依頼される場合は、無料になります。


Q.電話相談やメール相談は行っていますか

 

  A.

原則、行っていません。ただし、「介護とお金」に関するご相談は内容により行う場合があります。また、2回目以降のお客様の場合は、電話相談など行っています。詳しくはお気軽にお問い合わせください。


Q.平日に比べて、土日祝日の相談料は安いのでしょうか

 

  A.

いいえ、原則、相談料は同じです。ただし、時期や状況などの状況により平日にくらべ最大1,000円安くなる場合があります。無料でのお見積もりをお願いいたします。なお、基本料金はおおよそ1時間11,000円になります。一度お問い合わせください。


Q.相談時間はお会いしたときからカウントされるのでしょうか

 

  A.

いいえ、お会いして、ご挨拶のあと、おおよそ約10分後からのスタートになります。

必要書類などを記入いただいたあとからです。具体的には、(面談日当日)次のような流れになります。

  1. ご挨拶
  2. 自己紹介等
  3. 同意書のご説明
  4. 同意書へのサイン
  5. ご相談のスタート(この時点から有料でのご相談になります)

 


 Q.相談時間の目安を教えてください

 

  A.

キャッシュフロー表の作成がない場合のご相談は、60分程度になります。なお、基本料金の11,000円になります。ただし、複数のご相談の場合は、時間が長くなる場合がありますので、事前にお見積もりをお勧めします。


Q.ご相談後、一旦終わった後(当日含め)にメールや電話でのご相談は無料ですか?

 

  A.

1回のみ無料です。その後は有料でのご相談になります。メールの場合は、1往復、電話の場合は1回になります。分量などは社会通念上の範囲内になります。また、ご相談内容のご質問に限定させていただきます。なお、当初ご相談者様から頂いた前提条件で弊所の説明不足などの場合は、カウントはいたしません。

 


Q.介護費用が大変です。必ず解決策はありますか

 

  A.

いいえ、ございません。制度などを活用する場合は、一定の要件を満たす必要があります。また、お住まいの自治体独自の軽減策もありますので、役所の担当課に問合せしてみましょう。なお、介護費用を直接軽減するだけではなく、間接的に負担を減らすことも重要です。例えば、医療費控除や障害者控除対象者認定書などの知識を得ることも必要です。


Q.当事務所でのトイレの貸し出しはありますか

 

  A.

いいえ、ワンルームアパートのため、基本的には貸し出しは行っていません。


Q.従業員の福利厚生でのFPサービスのFREEプランと有料プランの違いは何でしょうか。

 

  A.

FREEプランは会社負担0円です。従業員数によって月に1回もしくは2回無料でのiDeCoやNISA、家計管理等を含めたセミナーを開催します。当面は6カ月のサービスになります。また、従業員の方の個別相談などは別途費用(個人負担)がかかります。

一方、有料プランの場合は、会社が福利厚生として毎月3.3万円(税込)~を支払うことによって従業員の方々の個別相談費用の自己負担額が少なくなります。詳しくはお問い合わせください。